HPを更新しました(光陽中学校)

2025-04-16

光陽中学校
光陽中学校
光陽中学校

皆様こんにちは。
今回ご紹介するのは、弊社が施工した施設『光陽中学校』です。
こちらの屋内運動場(体育館)の空調設備を約半年間かけて施工致しました。

橿原市では近年の猛暑による体育館の授業などでの熱中症リスクが高まっていることや、体育館が災害時に避難所として活用されることから令和6年度より各中学校の屋内運動場の空調設備整備事業(第1期)を勧めてきました。令和6年度は大成中学校・光陽中学校・橿原中学校の工事が決定し、その内の光陽中学校を弊社が施工しました。

今回の工事で設置した空調システムは<<優れモノ>>で、ざっくり簡単に言うと「電源自立型ガスヒートポンプ式エアコン(GHP)」と「PAジェネレーター」の組合せで、災害時でも使用できる空調システムです。
通常時は、道路に埋設してある都市ガス管から供給される都市ガスを空調機の圧縮機の駆動源として、室内運動場(体育館)の空調を行います。
万が一の災害発生時、埋設してある都市ガス管が破損・損傷して都市ガスが供給されず、電源も破断し、停電状態になった場合、今回設置した<<優れモノ>>は空調機の近くに設置してあるプロパンガスボンベのガスを「PAジェネレーター」を介して、また空調機に搭載されたバッテリーを介してガスエンジンを駆動して空調運転を可能にすると同時に発電をして、屋内運動場(体育館)内の照明器具やコンセントを使用できるようにする機能を持った空調システムです。
猛暑や厳冬でも快適に、学校行事や授業・部活動が行われ、万が一の災害時でも避難所の環境を向上させてくれる<<優れモノ>>です。


編集後記担当山中
橿原市と言えばイオンモール橿原。2004年にダイヤモンドシティ・橿原アルルとしてオープンし、地元では『アルル』の名称で親しまれています。
この度ウエストビレッジが誕生し、令和7年3月1日増床リニューアルオープンしました。
敷地面積は22万4000平方メートルとなり、増床前のほぼ倍になりました。
世界最大規模の無印良品や、芝生広場が併設されたとのことです。でひ一度足をお運び下さいませ。